恵方巻き

2005年2月3日
きょうは節分。
近年の流行ものに恵方巻きというのがあるらしい。
もとは関西方面の風習(食べ物)らしいが、コンビニの店舗展開とともに全国的に知られるところとなったらしい。

恵方(その年の縁起のいい方向)を向いて
願い事を思い浮かべながら、太巻きを一気にかぶりつく。
食べきるまで一言も発してはいけないらしい。

とにかく、よくわからないが、恵方巻きとはこんなことらしい。
(適当な情報な継ぎ合わせ。捏造との噂もある)

さっそく、試してみる。

まずは太巻きの購入だ。
近くのスーパーに出かけてみる。
売ってない!
売り切れという未確認情報もある。

仕方がないので、形の似ているパンを購入(ちょっと違うような気がするが)。

今年の恵方(酉の方角、西南西)を向き、一気にパンを頬張る。

が、しかし・・・・・
「モッチーノ」という名のパンは噛み切れない!!

モチモチして口に広がり、喉を責める。

く、苦しい・・・でも、一気に食わねば・・・
・・・だんだん意識が遠のく・・・・・・
でも、願い事を思い浮かべねば・・・・

ね、願い事は・・・・・・・喉に詰まったモチのようなパ・ン・を・取・り・除・い・て・く・れ・・・・

きょうの教訓
「恵方巻き より 豆まき」(総務省の調査によると、交通事故より恐いのは家庭内の不慮の事故)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索