日中友好ヽ(^o^)丿

2004年1月25日
金曜日のこと。
北京から来た3人のお客様プラス日系香港人(アメリカ在住)と当方5人の計9人で会議をしました。

中国人のうち1人は、理解できる言語は北京語のみ。
当方5人のうち、英語が堪能なのは1人(もちろん、私ではありません)。
そこで、日系香港人(アメリカ在住)のお兄ちゃんの登場です。

彼が、日本語を英語や香港語(!)に通訳します。
中国人の2人が英語がわかるので、英語から北京語に通訳します。
日本語→英語→北京語てな具合です。
時には日本語から香港語でオシマイというケースもあったようですが、知る由もありません。

ま、要するに会議は「言葉の壁」のためにエラく時間がかかり、実り多いとは言えないのでした。

しかし、会議後の接待となるとすべてが変わりました。
「カンペイ!」は世界共通語。
お酒が入ると、国境や言語の壁はなくなるのでした。
「カンペイ!」を繰り返すたびに、コミュニケーションは深まるばかりです。

終いには誰が何語を話しているのか、自分が誰なのかすら、わからない始末です。
そして、そこには靖国問題も教科書問題(?)もなく、真の日中友好・相互理解のみが存在していたのでした。
まさに歓喜の一夜・・・

・・・そして、その翌朝にはその後何があったのかの記憶もなく、二日酔いとカラの財布のみが存在していたのでした。

きょうの教訓
「世界平和にお酒で貢献!」って書くとコロ助に怒られるナリ(意味不明)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索