何様?
2007年4月5日某大手企業に電話をしたところ
目的の相手が外出中で
取次の女性が折り返し電話をくれる旨を約束
そのとき名前の確認をされた。
「○○株式会社の何様(なにさま)ですか?」
人に名前を聞くのに「なにさま」は無いだろう。
せめて「どちら様」か丁寧に「お」をつけて「お何様」だろう。
と一人で立腹してみる午後3時。
きょうの教訓
「この日記の書き方を思い出せない・・・」(というオレは何様?)
目的の相手が外出中で
取次の女性が折り返し電話をくれる旨を約束
そのとき名前の確認をされた。
「○○株式会社の何様(なにさま)ですか?」
人に名前を聞くのに「なにさま」は無いだろう。
せめて「どちら様」か丁寧に「お」をつけて「お何様」だろう。
と一人で立腹してみる午後3時。
きょうの教訓
「この日記の書き方を思い出せない・・・」(というオレは何様?)
コメントをみる |

つい最近
わりと人気のある寿司屋さん(もちろん回る寿司屋さん)でのこと。
満員のカウンターで隣りに座った男ふたり。
ひとりはスーツ、もうひとりはラフな格好。
どうやら先輩後輩らしい。
後輩(たぶん)が気を利かせて大きな声で握りを注文した。
「うろ二つ!」
(うろ????たぶんその場に居合わせたひとびとの頭の中は「?????」)
その息詰まる一瞬の沈黙のあと
後輩は小さな声でつぶやいた。
「うに二つ。。。。。。とろ二つ。。。。。。」
(えっ!言いまつがい?やばい!吹き出しそう)と思った
が、
誰も知らん顔で、寿司屋の兄ちゃんまでも「へい、うにふたつ、とろ二つ」なんて復誦までしてる。。。。
今日の教訓
「世間のひとびとは冷たい。。。。。いや、暖かいのか
?????」
わりと人気のある寿司屋さん(もちろん回る寿司屋さん)でのこと。
満員のカウンターで隣りに座った男ふたり。
ひとりはスーツ、もうひとりはラフな格好。
どうやら先輩後輩らしい。
後輩(たぶん)が気を利かせて大きな声で握りを注文した。
「うろ二つ!」
(うろ????たぶんその場に居合わせたひとびとの頭の中は「?????」)
その息詰まる一瞬の沈黙のあと
後輩は小さな声でつぶやいた。
「うに二つ。。。。。。とろ二つ。。。。。。」
(えっ!言いまつがい?やばい!吹き出しそう)と思った
が、
誰も知らん顔で、寿司屋の兄ちゃんまでも「へい、うにふたつ、とろ二つ」なんて復誦までしてる。。。。
今日の教訓
「世間のひとびとは冷たい。。。。。いや、暖かいのか
?????」
中国滞在中
2006年8月18日
今年2度目の中国です。
車がビュンビュン走る信号のない道路も普通に渡れるようになりました。
一人でお買い物もできるようになりました。
(とりあえず「コアラのマーチ メロン味」を買ってみました約4元)
現地の人に道を尋ねられることもあります。
このままここで暮らせそうです。
きょうの教訓
「人が多すぎて自分を見失う・・・」(「4元」は60円くらい・・・あまり安くない・・・)
車がビュンビュン走る信号のない道路も普通に渡れるようになりました。
一人でお買い物もできるようになりました。
(とりあえず「コアラのマーチ メロン味」を買ってみました約4元)
現地の人に道を尋ねられることもあります。
このままここで暮らせそうです。
きょうの教訓
「人が多すぎて自分を見失う・・・」(「4元」は60円くらい・・・あまり安くない・・・)
コメントをみる |

宝くじを失くす・・・
2006年8月10日というか、失くした・・・
8月1日のこと。
東京から来たAさんと自分の同僚とビアガーデンで軽くビールを2、3杯呑んだ。
その後、日本酒のお店でお酒を軽く2、3合呑んだ。
それから、軽くウイスキーでも2、3杯呑もうと移動開始。
ふらふら歩いていると、宝くじ売り場があった。
Aさんと同僚は「サマージャンボ宝くじ」の販売最終日ということで買う気満々。
日ごろ宝くじや河豚などあたるものに縁のない(ついでに言うとくじ運も女運も悪い)自分はまったく買う気はなかった。
・・・が、ちょっとだけ酔っていた。
それで買った・・・・・・らしい・・・・・・・。
「らしい」というのは、昨日、同僚から「宝くじの抽選が楽しみだ」的なことを言われ、自分も買ったことを示唆されたからだ。
言われてみると買った気がしないでもない。
でも、宝くじもない。
ゆえに、宝くじを失くした。<証明終>
残念・・・なぜか失くしたくじがあたっているような気がする。
きょうの教訓
「後悔、後でわかる」(なんのこっちゃ)
8月1日のこと。
東京から来たAさんと自分の同僚とビアガーデンで軽くビールを2、3杯呑んだ。
その後、日本酒のお店でお酒を軽く2、3合呑んだ。
それから、軽くウイスキーでも2、3杯呑もうと移動開始。
ふらふら歩いていると、宝くじ売り場があった。
Aさんと同僚は「サマージャンボ宝くじ」の販売最終日ということで買う気満々。
日ごろ宝くじや河豚などあたるものに縁のない(ついでに言うとくじ運も女運も悪い)自分はまったく買う気はなかった。
・・・が、ちょっとだけ酔っていた。
それで買った・・・・・・らしい・・・・・・・。
「らしい」というのは、昨日、同僚から「宝くじの抽選が楽しみだ」的なことを言われ、自分も買ったことを示唆されたからだ。
言われてみると買った気がしないでもない。
でも、宝くじもない。
ゆえに、宝くじを失くした。<証明終>
残念・・・なぜか失くしたくじがあたっているような気がする。
きょうの教訓
「後悔、後でわかる」(なんのこっちゃ)
コメントをみる |

W杯が終わって・・・
2006年7月10日
なんとなく気が抜けた・・・
「こんなことではいけない!」
スポーツチームを結成!
「チームタコザンギ」!!
きょうの教訓
「チームメンバー、ただいま一名・・・って自分だけ」(小学校のときのクラス委員の選挙のようだ・・・(T_T)
「こんなことではいけない!」
スポーツチームを結成!
「チームタコザンギ」!!
きょうの教訓
「チームメンバー、ただいま一名・・・って自分だけ」(小学校のときのクラス委員の選挙のようだ・・・(T_T)
コメントをみる |

いい天気だったので・・・
2006年7月1日コメント (1)後輩に誘われるまま、テニスコートへ。
ウン十年前から大切に保管(!)しているラケットを手にコートに立つ。
(ビョルン・ボルグのモデル、って言っても今どきの人には意味不明と思われるが)
ウン十年ぶりながら、軽やかなステップと華麗なストロークで後輩を圧倒して「さすが、むかし打った篠塚(意味不明)」てなことは一切なく・・・・・・・
炎天下、後輩にボコボコ打たれて、必死の球拾い。
ハードコートの照り返しは激しく、補給する水分はすべて汗と涙とヨダレとなって消えた・・・
そして、2時間後、コートにラケットを静かに置いて私も消えていった・・・百恵ちゃんのように。(なんのこっちゃ)
きょうの教訓
「普段使わない筋肉と関節が、明後日あたり自分の存在を強く主張しようとしている」(この主張を誰か止めてくれ!)
ウン十年前から大切に保管(!)しているラケットを手にコートに立つ。
(ビョルン・ボルグのモデル、って言っても今どきの人には意味不明と思われるが)
ウン十年ぶりながら、軽やかなステップと華麗なストロークで後輩を圧倒して「さすが、むかし打った篠塚(意味不明)」てなことは一切なく・・・・・・・
炎天下、後輩にボコボコ打たれて、必死の球拾い。
ハードコートの照り返しは激しく、補給する水分はすべて汗と涙とヨダレとなって消えた・・・
そして、2時間後、コートにラケットを静かに置いて私も消えていった・・・百恵ちゃんのように。(なんのこっちゃ)
きょうの教訓
「普段使わない筋肉と関節が、明後日あたり自分の存在を強く主張しようとしている」(この主張を誰か止めてくれ!)
どこかのタコザンギ
2006年6月27日
「唐揚げ」のことを「ザンギ」と呼ぶのは北海道だけらしい。
タコの唐揚げはタコザンギ。
タコザンギは美味しいな(^^♪
きょうの教訓
「ネタがないのに更新してみました」(意味不明、しかもこの見えにくい写真は別なブログ用のネタだったりする)
タコの唐揚げはタコザンギ。
タコザンギは美味しいな(^^♪
きょうの教訓
「ネタがないのに更新してみました」(意味不明、しかもこの見えにくい写真は別なブログ用のネタだったりする)
コメントをみる |

5月7日に上海に入って、昨日から大連に移動。
中国のパワーは凄い!!
車道を平気で横切る!!!
猛スピードで行き来する自動車の中を平然と歩いていく。
運転手もすごい。人が渡ってこようとスピードは緩めない。
反対車線も平気で走る。
赤信号でも平気で走る。
クラクションは鳴らし放題。鳴らさない車は車じゃない!
このパワーの前に世界は屈するかも・・・
北京五輪のトレーニングか?!
きょうの教訓
「中華料理がバカうまで、体重ウンKg増(T_T)」
中国のパワーは凄い!!
車道を平気で横切る!!!
猛スピードで行き来する自動車の中を平然と歩いていく。
運転手もすごい。人が渡ってこようとスピードは緩めない。
反対車線も平気で走る。
赤信号でも平気で走る。
クラクションは鳴らし放題。鳴らさない車は車じゃない!
このパワーの前に世界は屈するかも・・・
北京五輪のトレーニングか?!
きょうの教訓
「中華料理がバカうまで、体重ウンKg増(T_T)」
今年に入ってから、太ったような気がする。
ズボンのベルトがきつくなり、上着のボタンがとまらず、
メガネがかけられない。
道を歩くと、相撲部屋のスカウトさんに声をかけられ、
見知らぬ人に「いつも『元祖でぶや』見てますよ」と声をかけられ、
おまけに犬に吠えられる。
太ることはいけないこととは思わないが、どうもカラダのキレが悪い。
「太る」って、ググってみると277万件もヒット!
その中で発見した生活チェック
http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap3.html
早速試してみる。
判定は・・・・・・ゴニョゴニョ
きょうの教訓
「太ってるって? 何を根拠にそんな言いがかりを!(`´メ)」という態度が太い。
ズボンのベルトがきつくなり、上着のボタンがとまらず、
メガネがかけられない。
道を歩くと、相撲部屋のスカウトさんに声をかけられ、
見知らぬ人に「いつも『元祖でぶや』見てますよ」と声をかけられ、
おまけに犬に吠えられる。
太ることはいけないこととは思わないが、どうもカラダのキレが悪い。
「太る」って、ググってみると277万件もヒット!
その中で発見した生活チェック
http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap3.html
早速試してみる。
判定は・・・・・・ゴニョゴニョ
きょうの教訓
「太ってるって? 何を根拠にそんな言いがかりを!(`´メ)」という態度が太い。
気がつけば、年も改まり・・・
2006年1月9日コメント (1)更新をさぼっているうちに2006年になっていた・・・
今、日本じゃない場所に居て、帰る予定は未定の状況。
日本を離れるとき、なんと国際線に乗り遅れるという前代未聞のバカをやったため、帰りの飛行機の都合がつかない・・・
このまま地球を放浪か?
きょうの教訓
「国際線には乗り遅れるな!!」<本当に教訓ぽいですね(^^ゞ でも乗り遅れる人はいない・・・
今、日本じゃない場所に居て、帰る予定は未定の状況。
日本を離れるとき、なんと国際線に乗り遅れるという前代未聞のバカをやったため、帰りの飛行機の都合がつかない・・・
このまま地球を放浪か?
きょうの教訓
「国際線には乗り遅れるな!!」<本当に教訓ぽいですね(^^ゞ でも乗り遅れる人はいない・・・
認知症・・・?
2005年10月24日家に帰ってシャワーを浴びる。
やけに周りがよく見える。
頭からシャワーを浴びた瞬間に!気づく。
「メガネをかけたままぢゃん(T_T)」
くやしいので、そのままシャンプーしてみる・・・
晩秋の焼きシメジの香りがした・・・(なんのこっちゃ)
きょうの教訓
「未開地にそろりと踏み込む秋の夜」(by蛸暫戯)
やけに周りがよく見える。
頭からシャワーを浴びた瞬間に!気づく。
「メガネをかけたままぢゃん(T_T)」
くやしいので、そのままシャンプーしてみる・・・
晩秋の焼きシメジの香りがした・・・(なんのこっちゃ)
きょうの教訓
「未開地にそろりと踏み込む秋の夜」(by蛸暫戯)
コメントをみる |

東京出張中
2005年10月19日東京は都会だ。
東京は人が多い。
東京は電車も満員だ。
東京は昼飯時は行列だ。
東京は仕事の時もシビアだ。
東京は夜の呑み会も混んでいる。
東京は帰り道も長く歩く必要がある。
東京はホテルもたくさんあるけど満室だ。
東京は寝酒もよく考えて選択しなきゃやばい。
東京はヤバイ。
きょうの教訓
「酔った勢いで書いてみる」
おやすみ
東京は人が多い。
東京は電車も満員だ。
東京は昼飯時は行列だ。
東京は仕事の時もシビアだ。
東京は夜の呑み会も混んでいる。
東京は帰り道も長く歩く必要がある。
東京はホテルもたくさんあるけど満室だ。
東京は寝酒もよく考えて選択しなきゃやばい。
東京はヤバイ。
きょうの教訓
「酔った勢いで書いてみる」
おやすみ
コメントをみる |

親友交歓
2005年10月1日という題名の小説が太宰治にあったような気がする。
きょう高校の同窓会に出席。
来年は幹事の当番らしい。
同期をたくさん集めなきゃ。
同期って、いいな、と思いつつ寝る。
きょうの教訓
「10月になっちゃった・・・今年もあと3ヶ月、歳とるわけだ・・・」
きょう高校の同窓会に出席。
来年は幹事の当番らしい。
同期をたくさん集めなきゃ。
同期って、いいな、と思いつつ寝る。
きょうの教訓
「10月になっちゃった・・・今年もあと3ヶ月、歳とるわけだ・・・」
コメントをみる |

気がつくと9月も半ばを過ぎ・・・で、「SPEED」を読む
2005年9月17日 読書
「SPEED」金城 一紀著 角川書店
9月の初めの或る出来事の発生により、瞬く間に時間は過ぎて行き、気がつくと半ばを過ぎていた・・・。
時の経つのは早いもので・・・、というわけでこの本(「SPEED」)を読んだ、というわけでもないのだが・・・。
この本の「スピード」は自動車の速度のようでもあるのだが、
実は人生の体感速度なのかもしれず、
「こっちの世界」から跳びたち「あっちの世界」に移るための速さなのかもしれないが・・・。
いつになくふらついた文章(「いつもふらついてる」という意見は却下)は、「深夜の酒宴」のせいかもしれないが・・・。
金城一紀の本の世界は、「GO」にしても「Fly Daddy Fly」にしても、規定の枠からどこかに突き抜けていく話が多く、なにかの寓話のようなのだが・・・。
中途半端な自分には、けっして真似ができない世界なので、わりと好きな物語かもしれないが・・・。
なんのオチもない文章になってしまっているが(「いつもオチがない」という意見は却下)、やはり「深夜の酒宴」のせいに違いない!
きょうの教訓
「やっと最後の文末は断定形!」(ヤレヤレよかった(^^ゞ・・・この勢いで裏ページhttp://taco-zangi.txt-nifty.com/1/も更新。なんのこっちゃ)
9月の初めの或る出来事の発生により、瞬く間に時間は過ぎて行き、気がつくと半ばを過ぎていた・・・。
時の経つのは早いもので・・・、というわけでこの本(「SPEED」)を読んだ、というわけでもないのだが・・・。
この本の「スピード」は自動車の速度のようでもあるのだが、
実は人生の体感速度なのかもしれず、
「こっちの世界」から跳びたち「あっちの世界」に移るための速さなのかもしれないが・・・。
いつになくふらついた文章(「いつもふらついてる」という意見は却下)は、「深夜の酒宴」のせいかもしれないが・・・。
金城一紀の本の世界は、「GO」にしても「Fly Daddy Fly」にしても、規定の枠からどこかに突き抜けていく話が多く、なにかの寓話のようなのだが・・・。
中途半端な自分には、けっして真似ができない世界なので、わりと好きな物語かもしれないが・・・。
なんのオチもない文章になってしまっているが(「いつもオチがない」という意見は却下)、やはり「深夜の酒宴」のせいに違いない!
きょうの教訓
「やっと最後の文末は断定形!」(ヤレヤレよかった(^^ゞ・・・この勢いで裏ページhttp://taco-zangi.txt-nifty.com/1/も更新。なんのこっちゃ)
コメントをみる |

企業戦略に踊る・・・
2005年8月26日
というか、踊らされた・・・
あんなに大騒ぎしてゲットした「じゃがポックル」。
喜びのあまり三日三晩飲み続けたのだが・・・
カ○ビーは近畿圏、長野、北陸あたりに「ほんじゃが」を販売中。
長野、新潟あたりには別に「ナチュラルポテト」という製品もあるらしい。
聞くところによるといずれも「じゃがポックル」らしいのだ。
サスガである。
儲かる企業はすべからくこのような戦略で消費者を攻めてくる。
賢い消費者にならねばならぬのだ。
きょうの教訓
「太った消費者より、消費しきったソクラテスになりたいものだ」(なんのこっちゃ)
<ちなみにイメージ画像は、尊敬するA氏が長野から空輸してくれたものである・・・感涙(;.;)>
あんなに大騒ぎしてゲットした「じゃがポックル」。
喜びのあまり三日三晩飲み続けたのだが・・・
カ○ビーは近畿圏、長野、北陸あたりに「ほんじゃが」を販売中。
長野、新潟あたりには別に「ナチュラルポテト」という製品もあるらしい。
聞くところによるといずれも「じゃがポックル」らしいのだ。
サスガである。
儲かる企業はすべからくこのような戦略で消費者を攻めてくる。
賢い消費者にならねばならぬのだ。
きょうの教訓
「太った消費者より、消費しきったソクラテスになりたいものだ」(なんのこっちゃ)
<ちなみにイメージ画像は、尊敬するA氏が長野から空輸してくれたものである・・・感涙(;.;)>
コメントをみる |

「亡国のイージス」を見る
2005年8月14日 映画
暑い!
毎日暑い!
夏休み、家でぼーっとしているとやっぱり暑い。
避暑を兼ねて映画館に出かける。
「亡国のイージス」を見る。
・・・う〜ん。面白いんだけど、前半は・・・
真田広之・・・「ゼナ」のCFのノリで最高なんだけど・・・
暑いなぁ。毎日。
地球温暖化?
かなりヤバイ?
きょうの教訓
「夏休みに酔って書いてみた。映画は個人の好き嫌いもあるし」
(ハリウッドは金もあるし)
毎日暑い!
夏休み、家でぼーっとしているとやっぱり暑い。
避暑を兼ねて映画館に出かける。
「亡国のイージス」を見る。
・・・う〜ん。面白いんだけど、前半は・・・
真田広之・・・「ゼナ」のCFのノリで最高なんだけど・・・
暑いなぁ。毎日。
地球温暖化?
かなりヤバイ?
きょうの教訓
「夏休みに酔って書いてみた。映画は個人の好き嫌いもあるし」
(ハリウッドは金もあるし)
コメントをみる |

金曜の夜、久々に時空を超えた。
いわゆる「ワープ航法」である。
場所は「つぼ八」。
「ワープ」するには比較的オーソドックスな場所である。
数名で暑気払いをしていた。
そこに「ワープ」用の燃料として芋焼酎が4本投入された。
エネルギー充填120%を超えたところで、ワープッ!!!!!!
気が付くと、そこは土曜の朝の自宅の居間だった。
無事、「ワープ」成功かと思われたが、右肩と右手小指と右膝が痛い。
「ワープ」は非常に難解なもので、高度で精密な計算の上で着地点を定めなければ、命の危険すらあるのだ。
今回の「ワープ」では、多少計算ミスがあったようだ。
宇宙酔も残っている(二日酔い?)。
気を取り直して、体を鍛える目的で近くの温水プールに出かけた・・・
・・・・・・・・・・・
・・・ぶくぶくぶく・・・
・・・・・・・・・・・
・・・宇宙酔の恐ろしさを甘く見ていたようだ。
今度はプールの中から彼岸まで「ワープ」するところだった・・・
きょうの教訓
「ワープは繊細なものです」(さて「ワープ」って何回書いたでしょう?)
いわゆる「ワープ航法」である。
場所は「つぼ八」。
「ワープ」するには比較的オーソドックスな場所である。
数名で暑気払いをしていた。
そこに「ワープ」用の燃料として芋焼酎が4本投入された。
エネルギー充填120%を超えたところで、ワープッ!!!!!!
気が付くと、そこは土曜の朝の自宅の居間だった。
無事、「ワープ」成功かと思われたが、右肩と右手小指と右膝が痛い。
「ワープ」は非常に難解なもので、高度で精密な計算の上で着地点を定めなければ、命の危険すらあるのだ。
今回の「ワープ」では、多少計算ミスがあったようだ。
宇宙酔も残っている(二日酔い?)。
気を取り直して、体を鍛える目的で近くの温水プールに出かけた・・・
・・・・・・・・・・・
・・・ぶくぶくぶく・・・
・・・・・・・・・・・
・・・宇宙酔の恐ろしさを甘く見ていたようだ。
今度はプールの中から彼岸まで「ワープ」するところだった・・・
きょうの教訓
「ワープは繊細なものです」(さて「ワープ」って何回書いたでしょう?)
コメントをみる |

「じゃがポックル」をゲッツ!!
2005年8月3日
あの噂の「じゃがポックル」を手に入れた。
すでに幻の銘菓となってしまった「じゃがポックル」。
どのように手に入れたかは、ここでは明らかにできない。
断じて、できない!
ただ、幾多の犠牲と屍を乗り越え「じゃがポックル」がここにあるとだけ記す(ウソ)
これが美味い(^o^)/
フライドポテトのようでありながら、はんなりとしてサクサク、しかもあっさり、そして、じゃんがじゃんが♪(なんのこっちゃ)
まさにポテト界のモーツァルト!華麗な悪魔である。
って、ホントに何を書いているのでしょう?
今日も真夏日だから?
きょうの教訓
「誰も食べられないので、言ったモン勝ち」(すなわち日本一の無責任男である)
すでに幻の銘菓となってしまった「じゃがポックル」。
どのように手に入れたかは、ここでは明らかにできない。
断じて、できない!
ただ、幾多の犠牲と屍を乗り越え「じゃがポックル」がここにあるとだけ記す(ウソ)
これが美味い(^o^)/
フライドポテトのようでありながら、はんなりとしてサクサク、しかもあっさり、そして、じゃんがじゃんが♪(なんのこっちゃ)
まさにポテト界のモーツァルト!華麗な悪魔である。
って、ホントに何を書いているのでしょう?
今日も真夏日だから?
きょうの教訓
「誰も食べられないので、言ったモン勝ち」(すなわち日本一の無責任男である)
コメントをみる |

欲しかったあの逸品が・・・
2005年7月27日
なんとラジコンで実際に空を飛ぶドラエモンだ!
タケコプターの羽が4枚で、しかも妙に大きいのはご愛敬。
これは流行りそうだ。流行るに違いない!
自分も欲しいし、職場内でもこの話題で持ちきりである。
参議院でも話題騒然。郵政民営化反対議員の切り崩しに役立ってるとか?(少しだけウソです)
しかし、いったいどのくらいの高さまで飛ぶのだろう?
スペースシャトルを追い越せるのか?
姉妹品で「のび太」とか「しずかちゃん」は登場しないのだろうか?(ジャイアン兄妹とスネ夫はちょっと・・・)
う〜ん、気になる。
そしてもっとも気になるのが、「どこでもドア」の発売時期である。
あっ!あと、机の引き出しの「タイムマシン」と地味に「スモールライト」。
(過去に戻って、ジャイアント馬場を小さくしてみたい、って真剣に考えてる自分って???)
きょうの教訓
「いつまでも純粋な子供の心を忘れない」
(体はオトナ、頭脳はコドモ。迷探偵コンナン←なんのこっちゃ)
タケコプターの羽が4枚で、しかも妙に大きいのはご愛敬。
これは流行りそうだ。流行るに違いない!
自分も欲しいし、職場内でもこの話題で持ちきりである。
参議院でも話題騒然。郵政民営化反対議員の切り崩しに役立ってるとか?(少しだけウソです)
しかし、いったいどのくらいの高さまで飛ぶのだろう?
スペースシャトルを追い越せるのか?
姉妹品で「のび太」とか「しずかちゃん」は登場しないのだろうか?(ジャイアン兄妹とスネ夫はちょっと・・・)
う〜ん、気になる。
そしてもっとも気になるのが、「どこでもドア」の発売時期である。
あっ!あと、机の引き出しの「タイムマシン」と地味に「スモールライト」。
(過去に戻って、ジャイアント馬場を小さくしてみたい、って真剣に考えてる自分って???)
きょうの教訓
「いつまでも純粋な子供の心を忘れない」
(体はオトナ、頭脳はコドモ。迷探偵コンナン←なんのこっちゃ)
コメントをみる |

「じゃがぽっくる」って?
2005年7月13日接待で酔っぱらった席で聞いた話。
北海道土産で今一番人気は「じゃがぽっくる」・・・らしい。
なんだ?「じゃがぽっくる」?
千歳でしか買えないらしいが、ススキノにあるデパートでも買えるらしいとの、未確認情報あり。
ジャガイモの加工品でボッタくるのか?「じゃがぽっくる」
IT業界の社長が増資で集めたお金で、「じゃがぽっくる」を20箱買ったらしい(いいのか?増資)。
ススキノのクラブのママがベンツのリムジンを乗り付けて、「じゃがぽっくる」4箱買ったらしい(4箱?)。
ハリウッドの有名男優が、自家用ヘリで千歳上空まで来て、自衛隊にスクランブル発進されたらしい(「じゃがぽっくる」欲しさに?)
「じゃがぽっくる」5箱足りないばっかりに、解散総選挙との噂もある・・・?
「じゃがぽっくる」って・・・ナニ?
きょうの教訓
「謎で商売してるヤツがいる」(壷とか、羽毛布団には気をつけろ!「じゃがぽっくる」は限りなくグレイ)
北海道土産で今一番人気は「じゃがぽっくる」・・・らしい。
なんだ?「じゃがぽっくる」?
千歳でしか買えないらしいが、ススキノにあるデパートでも買えるらしいとの、未確認情報あり。
ジャガイモの加工品でボッタくるのか?「じゃがぽっくる」
IT業界の社長が増資で集めたお金で、「じゃがぽっくる」を20箱買ったらしい(いいのか?増資)。
ススキノのクラブのママがベンツのリムジンを乗り付けて、「じゃがぽっくる」4箱買ったらしい(4箱?)。
ハリウッドの有名男優が、自家用ヘリで千歳上空まで来て、自衛隊にスクランブル発進されたらしい(「じゃがぽっくる」欲しさに?)
「じゃがぽっくる」5箱足りないばっかりに、解散総選挙との噂もある・・・?
「じゃがぽっくる」って・・・ナニ?
きょうの教訓
「謎で商売してるヤツがいる」(壷とか、羽毛布団には気をつけろ!「じゃがぽっくる」は限りなくグレイ)
コメントをみる |
